ブログ一覧

1st Stepミュージックについて:社名の由来

1st Step ミュージック 名前の由来 市川市 音楽教室 

千葉県市川市に本社を置く、『講師の強みに特化したリトミック・ギター・フルートの音楽教室』
1st Stepミュージック(ファーストステップミュージック)のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

ブログでは、ホームページに紹介しきれなかった情報など、掘り下げてお伝えしたい事を書いていきます。

私たちの想い、レッスンについて、音楽や楽器の話、ほっと一息つける裏話などなど。

 

 

初回は【社名の由来】について書きます。

そんなマニアックなところにご興味のある方は少ないと思いますが(笑)、私たちの気持ちが詰まっているのでぜひご一読ください!

 

 

 

 

1st Step = 最初の1歩

 

やりたいと思っていることがあっても、なかなか一歩を踏み出せず、

“やりたい”のままになっている…。

心当たりのある方、多いのではないかと思います。

 

 

音楽レッスンにおいて一歩踏み出せない理由は、

「難しそうだし自分にできるかわからない」

「小さな子どもには無理なのでは」

「もう若くないから今始めても」

「どうせ練習しないから上手くならない」

「続けられるかわからない」

「楽譜も読めないし音楽の知識がないから」

「音大に行くにはどう準備したらいいのかわからない」

「プロになりたいけど限られた人だけでしょ」

「自分に合う先生に習いたいけど、探すのが大変」

「セッションに参加してみたいけど勇気が出ない」

「今のレッスンでいいのか疑問はあるけど、どうしたらいいかわからない」

「レッスンを受けたいけど忙しいから通えない」

 

 

などなど…

つい沢山挙げてしまいましたが、これらは実際よく相談される内容の一部です。

 

 

一歩踏み出せない理由は様々だと思いますが、

それぞれの不安や悩みを、経験豊富なその道のスペシャリストがサポート・解決して、

皆さんの“やりたい” を “できる” にするお手伝いがしたいのです。

 

行動しなければ何も変わりません。

しかし、“行動するための最初の一歩” が思いのほかハードルが高かったりします。

 

そこで、

『最初の一歩を踏み出す、そのためのサポートをしたい』

という想いを込めて、

教育サービス事業の『1st Stepアカデミー』が誕生しました。

 

1st Stepミュージックは、その音楽部門です。

 

 

 

情報が溢れている今の社会で、信頼できる情報を見抜き、ベストな選択をすることはとても難しいと私たちは感じています。

 

だからこそ、

一歩踏み出すために専門家の知識や経験からアドバイスを得ることは、とても大切だと考えています。

 

餅は餅屋。 馬は馬方。です!

 

 

音楽レッスンは世の中に沢山ありますが、大手の音楽教室でもない、個人の音楽教室でもない、

1st Stepミュージックだから叶えられることがあります。

 

 

ホームページ上のコンテンツは今後どんどん増やしていきますが、これまでに無い革新的な音楽教室を目指しているので、

イメージしづらかったり、伝わりづらい点もあるかと思います。

どのようなご質問でも、お気軽にご連絡ください!

 

また、これから先ブログを通して1st Stepミュージックの魅力をお伝えしていきますので、次回以降もご一読くださると嬉しく思います。

 

さあ、最初の一歩を一緒に踏み出しましょう!

関連記事一覧

  1. ソルフェージュって何?
  2. エレキギターとアコースティックギターの違い 市川市 ギター教室 1st Step ミュージック
  3. はじめてギターを弾くなら、初めから正しい知識・技術を習おう 市川市 ギター教室 1st Step ミュージック
  4. ソルフェージュって難しい?
  5. 牛タン料理 AKASAKA TAN伍
  6. リトミックレッスン親子写真

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP