ブログ一覧

リトミックのレッスンレポート(2)

リトミックレッスン親子写真

リトミックのレッスンを密着取材!~その2~

 

こんにちは!

1st Step ミュージックの広報担当pacaが密着取材した「リトミックのレッスンレポートその2」です♪

 

前回の記事はこちら→リトミックのレッスンレポート

 

前回は、密着取材を引き受けてくださったNさん親子(カズミさん&ハルマくん)についてのご紹介と、レッスン受講後のカズミさんのご感想、ちひろ先生(リトミックの担当講師)の魔法使いぶりについて触れました。

 

1ヶ月分(全3回)のレッスンを取材させていただきましたが、今日はその内「第1回目」のレッスンについて書きたいと思います。

長くなるので前編と後編に分けて投稿しますが、今回は《 前編 》をお届けします。

 

その前に、1st Step ミュージックのリトミックレッスンで大切にしていることを知っていただきたいので、手短に紹介させてください!

 

リトミックレッスンの理念
【お子様の自己肯定感を高め、自立を促す】

~自己肯定感を高めれば、自ら得意な事を見つけ行動できる、自立した子どもに育つ~

 

これを理念として掲げています。

また、即時反応を育てることに力を入れていています。

即時反応とは、集中力・注意力・表現力・共感性・協調性・反応力など、全ての力の土台と言われている能力です。

 

詳しくはリトミック又は英語リトミックのコースページ内、「コンセプト」欄に記載があります!

どのような良い効果が得られるのか、ぜひ下記リンクよりご覧ください!!

リトミックの紹介ページ

英語リトミックの紹介ページ

 

 

それでは、レッスンレポートお待たせ致しました♪

ちなみにハルマくんはこれが人生初レッスンでした。

何回もレッスンを受講している生徒さんではなく、初めてレッスンを受ける生徒さんです!

 

 

レッスン1回目の内容 ~前編~

 

【1】体操 …メロディーやリズムに合わせてお母さんと一緒に手や足を動かします。 お母さんとスキンシップを取りながら、自然とレッスンに入っていきます。

 

日常生活ではなかなか得られない、体の様々な部位への刺激を行うことで、身体的にも脳機能的にも能力開発を行います。

1例を挙げると、お子さんが歩くようになる前から足の裏に刺激を与えることが良いそうです。

例えば、お母さんに座ったまま抱っこしてもらってリズムに合わせて足の裏を刺激(ドスーン!ドスーン!と床に足をつけたり)することで、リズムが自然と体に入っていきリズム感が変わる、という説があるそうです。

 

スキンシップを取りながら行うことで、即時反応の共感性協調性・反応力が養える内容です。

 

リトミックレッスン体操写真

 


 

【2】手遊びうた …音楽の他に絵カードなどを用いて、聴覚・視覚も刺激しながら手を動かす動作を行います。お母さんにお子さんの手を動かしていただきながら進めます。

曲のリズムに合わせて体を動かすことで、リズム感・音感はもとより、即時反応の反応力集中力注意力を養える内容です。

 

リトミックレッスン手遊びうた写真

 


 

【3】身近な生き物を動作で表す …ちょうちょ、小鳥など予め講師が用意したグッズを用いて、お母さんと一緒に「ひらひら飛ぶ」「止まって休む」「ツンツン食べる」などの表現・動作を行います。指・腕などを意図的に動かすのはもちろん、各動作に合わせた音楽で更に脳を刺激。

 

発達段階に応じて“造形”として、自分でグッズを作ったり絵を描いたりもします。

即時反応の表現力共感性集中力を養える内容です。

 

リトミックレッスン表現と造形、写真

 


 

【4】果物狩り …視覚・聴覚・指先を使って季節の果物を狩ります。(レッスン密着期間中の旬はイチゴでした)

フロアのあちらこちらにイチゴ(ちひろ先生の手作りです!)を置き、イチゴ狩り開始。

ハイハイしたり、お母さんの手を借りて少し歩いてみたり、抱っこしてもらったり、沢山動きます。

 

抱っこをしてもらっている時は、曲に合わせてお母さんと動きをつけます。

途中、曲が止まると歩くのもそれに合わせて止めるので、親子共に意外と神経を使います!

 

特定の音がしたら「イチゴ発見!」の合図です。イチゴを取ってカゴに入れます。

後半は曲のテンポをアップダウンさせて、歩く速さもそれに合わせます。

 

即時反応で重要な殆どの能力集中力注意力反応力表現力協調性共感性を養える内容です。

 

リトミックレッスン果物狩り写真

 


レッスン1回目(前編) ~感想~

 

自宅から教室へ来る道中で眠ってしまったハルマくん。到着後すぐに起きるも、泣き出してしまいました(T_T)

ところが!

ここからがすごかったんです。

ちひろ先生が、落ち着く優しいトーンで話しかけ楽器で音を出すと…

涙は引っ込んで、ハルマくん自らちひろ先生に近寄っていきました。

 

普通の反応では?と思われたかもしれませんが、すごいことなんです!

 

とっても人見知りのハルマくんがスッと泣き止んで、お母さん以外の人に自分から近づいていくなんて…これにはカズミさん(ハルマくんのお母さん)も驚いていました。

この時に私のちひろ先生を見る目は「なんの技?!すごい!」となりました。

私まで心をつかまれています(笑)

 

 

一気に興味を引きつけて、そこからとても自然な流れでレッスンに入っていけるのは、お母さんにもお子さんにもHAPPYな展開ですね(^^)

お子さんによって興味を持つものは違うので、1人1人様子を見ながらその生徒さんの反応が良いものを探すのだそうです。

 

ちなみに、前編でご紹介した4つの内容のうち、ハルマくんのお気に入りは【4】の果物狩りのプログラムでした♪

偶然ですが、ハルマくんはイチゴが大好きだそうで、楽しそうにノリノリで取っていました!

 

 

ハルマくんにはとっても分かりやすい「集中バロメーター」がありまして、

カズミさんがおっしゃるには「集中するほどヨダレが出ます」とのこと…

 

なんとハルマくん、レッスン中1度もグズることなく、ずっとヨダレが出ていました ( ゚Д゚)!!!!

 

1歳前のお子さんが、初めての場所で・初めての人と・初めてのことを60分間も行ってなお集中し続けている、、、

なんとも信じ難い光景でした。

この日を境に、私の中でのちひろ先生の認識は魔法使いになったのです!!

 

 

0歳や1歳でも立派な1人の人間ですし、言葉は話せなくても意思があるので、そこを引き出して個人に合った内容にカスタマイズできるのは、個人レッスンの良さだな~と思いました。

 

もちろん、グループレッスンの方が楽しめるタイプのお子さんんもいらっしゃるので、これからレッスン受講をお考えの場合は、色々と体験レッスンを受けてみてください!

 

 

次回は、レッスン1回目の後編をお届けします♪

千葉県市川市(京成八幡・本八幡)の音楽教室1st Step ミュージック、広報のpacaでした。

 

to be continued …

関連記事一覧

  1. Wish(ウィッシュ)
  2. レンタルフルート
  3. ソルフェージュって難しい?
  4. リトミックレッスン親子写真

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP