ブログ一覧

リトミックのレッスンレポート(3)

リトミックレッスン親子写真

リトミックのレッスンを密着取材! ~その3~

 

こんにちは。毎日とっても暑いですね!

熱中症対策に水分や塩分の補給をお忘れなく、お気をつけてお過ごしください(^ ^)

 

屋内にいても油断はできないので、私もこまめに水分を取っています。

我が家では年中ルイボスティーを愛飲していますが、ミネラルが豊富に含まれているとのことで、この時期には特にありがたい存在です!

 

 

さてさて、1st Step ミュージックの広報担当pacaが密着取材した「リトミックのレッスンレポートその3」をお届けいたします♪

 

 

その1はこちら→リトミックのレッスンレポート(1)

Nさん親子のご紹介、レッスン後のお母様の感想、ちひろ先生(リトミック講師)の魔法使いぶり、etc.

 

その2はこちら→リトミックのレッスンレポート(2)

リトミックレッスンで大切にしている理念、レッスン1回目の内容と感想(前編)、etc.

 

 

その3となる今回は、レッスン1回目の内容と感想(後編)をご紹介します。

その1、その2をご覧になっていないと流れが分かりづらくなりますので、ぜひ前の記事をご一読いただいてからコチラをどうぞ!

 

 


 

レッスン1回目の内容 ~後編~

 

【5】即時反応 …いちご狩り(前回の記事の【4】参照)など他のプログラムでも取り入れている即時反応を、ここでは集中的に行います。

即時反応はリトミックにおいてとても重要な要素です!(これも前回の記事にてご説明しています)

 

カズミさん(お母さん)に、ハルマくん(11カ月の男の子)を抱っこしてもらい、音楽に合わせて歩きます。

途中で「ストップ!」とちひろ先生(リトミック講師)が言うと、カズミさんにピタッと動きを止めてもらいます。

これを、ゆったりした曲・アップテンポな曲など、様々なタイプの音楽をちひろ先生が演奏しながら行います。

有名な曲ばかりなので、カズミさんもノリノリで楽しんでくださっていました!

 

この流れを繰り返すことで、ハルマくんは「ストップ!」を理解していきます。

 

そして次はハルマくんが実践する番です!!

鈴を持って「キラキラ~」と鳴らします。

そして… 「ストップ!」

最初はなかなか上手くできませんが、何度か行うことで反応できるようになりました!

 

これは、即時反応そのものを鍛えるので、要素全て(集中力・注意力・表現力・共感性・協調性・反応力など)が養えます。

リトミックレッスン即時反応写真

 


 

【6】ボールをタッチ …小さなお子さんでも扱いやすいよう、少し大きめの柔らかいボールを使って、即時反応の応用編です。

ハルマくんの月齢ではまだボールを転がしたりパスすることが困難なので、音楽に合わせてトントンとボールをタッチします。そして「ストップ!」

 

それを更に発展させて、タンバリンでも挑戦しました。

タンバリンを横に振って~ ・・・ストップ!

とっても楽しそうに取り組んでいました(^ ^)

 

これも、即時反応の要素全てアプローチする内容です。

リトミックレッスン即時反応ボール使用写真

 


 

【7】シフォン …カラフルなシフォンの中から好きな色を選び、表現をつけるプログラムです。

 

横の動きや縦の動きを取り入れながらヒラヒラさせる。

手でシフォンを丸めて小さくした後に、パッと手を開いてフワッとシフォンが大きくなる。

伸縮性のあるものを、伸ばして→離す。

などなど、様々な表現を行い、ハルマくんが興味を持つ反応を見ます。

 

即時反応の、表現力反応力・協調性が特に養える内容です。

リトミックレッスンシフォン写真

 


 

【8】太陽と月 …絵カードを見ながら、昼と夜の認識をつけていきます。

月の絵では「おやすみ」と寝転がり、太陽の絵では「おはよう」と起きます。

 

星のカードが3枚出てきて、それぞれに「笑う」「泣く」「怒る」の3種類の表情が描かれています。

音楽で更に雰囲気を出し、表情と心情をリンクさせます。

もう少し年齢が上がると、自分でその表情を再現するそうです。

 

即時反応の、表現力・共感性・協調性・反応力が特に養える内容です。

 

リトミックレッスン絵カード写真

 


 

【おまけ】シール貼り …ハルマくん、とっても集中して順調にこの日のプログラムを終えたので、最後に少し余った時間で【3】で使ったちょうちょにシールを貼ってデコレーション!

まだ思うように手先が動かせないのでカズミさんに手伝ってもらいながら、オシャレに飾り付けました♪

 


 

レッスン1回目の感想 ~後編~

 

【5】の鈴を鳴らしてストップ!は最初なかなか止まれずでしたが、何度か繰り返すと反応が良くなり、少しずつ成功するようになりました。

3回目のレッスンの時にも同じプログラムを行ったのですが、別人くらい即時反応が身についており、ピタリと鈴を止めるハルマくんにとーっても驚きました!!

 

また、知らず知らずのうちに、長い音符や短い音符など、音楽の基礎を学べる内容になっていたのもすごかったです!

 

 

【6】【7】【8】と最後になるにつれ集中力がなくなる、飽きたり疲れてぐずる、などがあってもおかしくないのですが(ハルマくんは11カ月ですし、この日が人生初レッスンなので…)

全然ぐずらない

というか、

ずっと集中してる(ヨダレが彼の集中バロメーター。byお母さん)

 

 

その1、その2の記事でも書きましたが、その3でも書かせてください。

 

ちひろ先生は魔法使い!!!!

 

それにしても、ハルマくんは終始かわいくて、カズミさんは全力で楽しんでくださっていて、親子のほのぼの感にとっても癒されました ( ´з` )

 


 

次回の予告

 

さて次回は、Before→Afterを比べてみるために、3回目のレッスンレポートをお届けしたいと思います。

1回目と3回目でどのような変化があったか、楽しみにしていてください♪

 

 

千葉県市川市(本八幡・京成八幡)の音楽教室1st Step ミュージック、広報担当のpacaでした!

 

To be continued …

関連記事一覧

  1. エレキギターとアコースティックギターの違い 市川市 ギター教室 1st Step ミュージック
  2. 講師の強みに特化した音楽教室とは 1st Stepミュージック ブログ
  3. ソルフェージュって何?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP